【JNCC参戦記2022】Round 4 ワイルドボア鈴蘭

JNCC参戦記・モトブログ

つねやんです!

JNCC 2022 第4戦 ワイルドボア鈴蘭に参戦してきましたのでレポートします!

SUMMARY

レース概要

日時:2022年6月12日 午前9:00レーススタート 
会場:岐阜県高山市 鈴蘭高原スキー場跡地
コンディション: ウエット/曇り-霧

狙い

実力を試す。レースの流れを重視し、出たなりの結果を実力として評価する。

目標

FUN C 10位以内

結果

Fun C 44位/出走71台

レース前  ~プレ開催のWEXで燃え尽きる~

前回の高井富士では腕上りでレース終了という何とも不甲斐ない結果。

早々にポイント争いから落伍したと判断し、来シーズンに向け力を蓄えていく方向へシフトすることにしました。

 

そして今シーズンはJNCCの2週間前にWEXでプレ開催があるカレンダーになっていることもあり、練習としても参加マストでしょ!ってことで120Cクラスで参戦!

 

そこで思いもしなかったことに。

レーススタートから1時間くらいモニターを見てなかったのですが、ふと目をやると…

 

「2位」

 

ナンダッテー!?

 

そこまで走れている感覚は無かったのですが、思いもよらず良い順位。

トップとの差が4分近くあったので優勝は狙わず銀メダル狙いで、とにかく抜かれない作戦で2時間を走り切ることにしました。

(そもそも2時間走り切ったことなかったですし) 

途中下りで足がバキバキに攣り出してL1が待ち遠しいばかりでしたが、なんとか2位のままフィニッシュ!

 

人生初のインタビューマイクを握ることができました!

かねてより「鈴蘭で勝つこと」をクロスカントリーに参戦し続ける目標、モチベーションとしてやってきたこともあって、喜びはひとしおでした。

 

いままで数えるくらいしかメダルを獲得していないつねやんはいきなりの鈴蘭2位という結果に自己肯定感MAXになってしまい、JNCCをまえにして満足して呆けてしまったのでした。

 

ですがやはり狙いは2週間後のJNCCに勝つことにあるので、この良い流れを維持しつつJNCCでも表彰台を狙っていくことにしました。

レース当日  ~ある意味いつも通りの結果に~

勝ちの機運を保ったままJNCCのレースウィークに突入!

果たして目標の10位以内達成なるか…

 

スタートはホールショット!

最近ホールショット率が非常に高いです。

 

理由はおそらく毎週の練習にスタート練習を盛り込んでいるからだと思います。

モトクロスのスタート練習と違ってヘルメットタッチのスタート練はちょっとダサいのですが、それでも人目を気にせずに毎回必ずやるようにしています。

路面のコンディションに合わせて回転数やギア入れのタイミングを調整したり、脚を出しておく場所の確保も工夫するようにしています。

数をこなしているだけの結果は得られていると実感していますのでJNCCエントラントの皆さんも是非やってみて下さい。

 

さてホールショットで後方に30~40メートルくらいのアドバンテージを築いた状態で前半のガレ登りに進入。

もう少しで上り切ろうというところで後ろから4ストがレブ打ちしながら登ってくる音が聞こえました。

抜かれたところでチームメイトのタカシマックであることを視認したのもつかぬ間、なんと目の前で横っ飛び!

タカシマックのリアタイヤでつねやんのフロントは弾かれてもれなく転倒。

 

まさかのチームメイト同士で潰しあう暗黒展開… 

タカシマック…末代まで呪うからな…

 

まさかの1周もしないうちにグローブが泥ウンコまみれになってモチベゼロになりかけましたが、ハンドルバーに巻いてきた雑巾でフキフキしたら割と走れる状態に戻りました。

かつて糞マディの爺が岳で痛い思いをしてからというもの、

・予備グローブ

・雑巾

・前後スタックベルト

・(コンデション最悪の場合)2個目のゴーグル

 

レースの時はこれらを装備してます。参考まで。

 

1周目は36位でしたが、そこからはジワジワと順位を戻して5周目に16位までポジションアップ。

6周目にゲレンデ麓でフロントから派手にスリップダウンし頭を強打、39位まで転落。

若干脳震盪気味だったのですがレース復帰するも、L1で脚攣りで走行不能に。

座りながらゆっくり下山し44位でフィニッシュ。

 

 

はい、いつも通りの結果ですね。

 

レースを振り返ってみても順位は5周目の16位で頭打ち。

走ってていつも思うのですが15~20位から順位が上がらなくなるんですよね。

 

やはり今の実力はその程度ってこと。

 

また今回のレースで決定的に明らかになったこととしては、下りとウッズが遅いということです。 

登りで抜いた選手に下りで抜かれるという展開を終始繰り返しましたし、なんならWEXの時もそうでした。

 

レースの流れも結果もさんざんでしたが、課題は明確になりました。

 

今シーズンは鈴蘭で終わりにするつもりでしたが、神立のWEXとJNCCに参戦できる予定がついたので、あと2戦頑張ります。 

去年のJNCC神立は18位でしたが、今年は何としても10位以内を狙いたいと思います。

 

やってやんよ!

 

ではまた!

 

 

コメント

  1. 関口 より:

    つねやん様
    お世話になります。

    2020年 JNCCオフビ、FUNDで3位になった関口です。
    10/9のJNCC八犬伝、FUNクラス、出場されるのでしょうか。
    自分の成長が他人と比べて進んでいるのか、緩やかなのかを確認するには
    とある時期(約2年前)に同等の速さを持つ人と
    比べるしかない、と思った次第です。

    私はあれ以来、ブルークルー賞は獲得できていません。

    • tsuneyan30 より:

      関口さん

      お返事遅くなり申し訳ありません。
      八犬伝はお休みします。

      来シーズンもFUN Cで参戦予定ですのでどこかのレースでお会い出来たらと思います!
      お互い前より高いレベルで勝負できるよう頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました