【JNCC参戦記2022】Round 5 神立スノーリゾート

JNCC参戦記・モトブログ

つねやんです!

JNCC 2022 第5戦 神立スノーリゾートに参戦してきましたのでレポートします!

SUMMARY

レース概要

日時:2022年8月7日 午前9:00レーススタート 
会場:新潟県南魚沼郡湯沢町 神立スノーリゾート
コンディション: ドライ/晴れ

狙い

つねやんの2022シーズン最後のレースになるので多少無理してでも結果を残しに行く

目標

FUN C 10位以内

結果

Fun C 11位/出走68台

レース前  ~WEXでやらかす~

JNCCの2022シーズンは神立を最終戦にすることを5月の時点で決めていましたが、出るからにはやっぱり結果は残したい。

神立は地元新潟のレースでもあるのでプレ開催のWEXにも参戦することに。

コースレイアウトは90ミニッツとFUNが同じになると予想し、90Cで参戦。

去年チームメイトのまっつんが90Cで優勝したので負けじと続きたい.

1位取る気マンマンで参戦しました。

その結果、スタートの1コーナーを無理に突っ込み過ぎてしまいアウトから来た人とTボーンしてしまいました。(突っ込んだ人スミマセン…)

ドンケツスタートになりましたが1周目4位、2周目2位と追い上げを見せて、常に1位を射程圏内におさえながら追走しました。

これは1位狙えるぞとと思っていた7周目、バイクが突然停止。

 

止まり方がいきなりのエンジンロックだったんで、

「あーあ、来ちまったか、お迎えが…」

というやるせない気持ちでコースに立ち尽くしました。

 

愛車YZ125Xも稼働時間をゆうに200時間超えていたので、そのうち訪れるであろう時を待ち構えていましたが、年末にオーバーホールしたときはクランクもまだいけそうだったし、ベアリングか?

 

そんなことを考えながらコースサイドのテープ外にバイクを運ぼうとしましたが、ニュートラルに入れてるのにバイクが動かない?ナンデ?

バイクを見ると、なんとフロントスプロケットに見覚えのある雑巾が絡まっているではありませんか!

そう、つねやんはレースの時はハンドルバーに手を拭く用の雑巾をつけているのですが、それが外れて絡まっていたのでした。

 

完全に自責100%のトラブルにうなだれながら、何とか逆回転させて取り除こうとするも不可…

マーシャルの渡辺学さんと鈴木健二さんにもやってもらいましたが結局取れず。

DNFが確定したので歩いて下山し工具を持って再登山、フロントスプロケを取って雑巾を取り除きました。まじでつかれた。

まあ午後の120ミニッツスタートまでに回収できて思いのほか早かったのでヨシとしましょう。

 

再発防止策として雑巾をインシュロックで止めることにしました笑

レース当日  ~前には出れるが続かない~

さてレースウィークですが、土曜が休日出勤になってしまったので下見なしの当日入りぶっつけ本番でレースに挑むことに。

まぁWEX走ってるし、割と近場だし大丈夫でしょ!

ってことで、いつもの目覚まし(つねやんはいつも朝5時起き)をかけて土曜は自宅で就寝しました。

 

8月7日。

朝目覚めると、時計は6時を指していたのでした。

 

あれ、目覚ましは????え、今から出ても間に合わんくない??え、え、?????

目覚ましを日曜日を除外する設定にしていたことを忘れていたのでした笑

 

とりあえずトランポに飛び乗り農道を全開で会場へ(コンプラ)

レース前ルーティーンであるカーボローディングをしないといけないので非常食として車に積んであったプロテインバーやお菓子をモンエナで流し込みながら向かいました。

 

何とか7時30分に現地入りしセーフ!

カーボローディングもたぶんOK!

レース遅刻という一生の話のネタになりそうな事態を何とか回避しました笑

 

会場は灼熱地獄、厳しいレースになりそう…

ですがつねやんにとっては2022ファイナルレースなのでちょっと無茶してでも勝ちにいきたい…

そんな気持ちで臨みました。

 

スタートはトップ10人以内で1コーナー、2コーナーを抜け、そこからは3位のポジションで2位を見ながら追走する展開をしばらく続けました。

なお1位のゆうた2号さんは秒で見えなくなってしまいました。速すぎです笑

 

だがこのまま3位を維持して最後に前を刺せば2位でゴールできる!いい流れだぞッッ…

ですが4周目に転倒、6位に転落。

リカバリーに時間はかからなかったのに順位を3つも落としたので、おそらく団子で走っていたってことですね。

しかし6位で再スタートしてからというもの、徐々に体が言うことを聞かなくなってきました。

 

最近頻発するパターンとして、レースや練習の序盤で脚に力が入りづらくフワフワしたような感触のある時はあとで必ず体が動かなくなるというのがよくあります。

暑くなってきてからよく起きるので、おそらく熱中症の初期症状+バテ症状ではないかと思っています。

 

バイクのバランスを維持する力が無くなってきて、レース後半は転倒すること数回。

チームメイトにも抜かれて無念の11位フィニッシュ。

 

結果はいつも通りというか、実力通りというか。

トップ集団で走れる感覚はあるのですがそのペースが続かない。頭の痛い問題です。

 

とりあえず今シーズンはこれで終わりますが、オフシーズンは90分をどうやって維持するかを中心に考えて行こうと思います。

あとは夏場の暑さ対策も来シーズンに向けて早めにやっていこうと思います。

今のウェア、装備では胴に当たる風が少なくてとにかく暑いので、夏用ジャージを用意したり、チェストを変えたりキャメルをウエストバッグタイプにするなど、いろいろアイデアはあるのでやってみようかと。

 

今シーズンの残りは雪が降るまでホームコースの三和北代オフロードコースに籠って練習していく予定です。

また年末くらいに2022シーズン総括をしたいと思います。

 

残りのJNCCレースに出走される方々は頑張ってください!

ではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました